津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ
凍ってます
2014年 初ブログ。
皆様、あけましておめでとうございます!!
やなぎさわです。
ブログ当番だったのですが、なにを書こうか考えている内に日が経ってしまいました…。
スミマセン。
今年の目標は「体質改善」にしました。
最近、お菓子とか早弁とか、いつも何かしら食べているような状態になってしまってます。
これは非常に良くない…!
なんでずーっと食べてしまうのかなぁと考えたら
一回一回の食事が軽すぎる、ということがわかり、
これからはちゃんと一日三回の食事を大事にしたいと思います。
というわけで、手始めにお弁当を作るところから始めています。
新年になりましたが、
去年は人生の中で一番充実していて、過ぎる年月を早く感じた年でした。
衛生士を目指すまでの生活といったら、結構ひどいものだったと思います。
このまま歳をとっていくのかなぁと思うとすごくゾッとしました。
当たり前の生活にすごく憧れてました。
だから衛生士の仕事を選んだのかもしれません。
まさき歯科には本当にたくさんの患者さんがいらしてくださっていて
患者さんそれぞれに違う生活があります。
それに向き合って、親身に、まっすぐ、
治療を進めていくのがまさき歯科だと私は思っています。
ううーん、なんだか良さが伝えられていないような…。
次回までに、また内容を練っておきます!
学校にて。
ご紹介♪4
9月より歯科衛生士実習生としてお世話になっております、渡辺容子と申します。
専門学校は夜間部に所属し、昼間と土日は歯科医院勤務をして、
社会人と学生の両方を楽しんでいます。
まさき歯科は素敵な歯科医院です。
院長先生は永年地域医療に根づかれ衛生士さんは長く勤められているベテランばかりですし、
全員専門性を高められていて、みなさんのチームワークもとってもよいです。
患者さんも驚くほど予防意識が高く、歯磨きがとっても上手です。
みなさんの歯を大切にしたい気持ちが伝わります。
まさに地域医療のモデルとなる理想的な歯科医院と感じます。
私も今まで関わってきた方たちとの歯科経験を生かして
生涯学習のような気持ちで歯科衛生士のライセンス取得に挑んでいます。
そして、今後は地域の医療や福祉と教育を連携して
包括していく活動をしたいと考えています。
まさき歯科医院は
医療の原点から考えられた予防と通院困難になった訪問歯科まで
地域に住まう人々に合わせた、オリジナルがあります。
実習というチャンスがあり、こちらで勉強させていただけて光栄です。
ご紹介♪3
こんばんわ、林です。
実習生のご紹介、第二弾です!!
またコメントをいただきました♪
***
9月から まさき歯科医院で臨床実習をさせていただいている、
太陽歯科衛生士専門学校の庄野綾子です。
歯科衛生士さんがとても活躍されている まさき歯科医院で実習をさせていただけること
そして優しく笑顔の素敵なプロフェッショナルなスタッフの皆様の仕事をこんなに間近で見ることができて、本当に幸せです。
私も患者様に優しく笑顔で寄り添い、口の健康を守り全身の健康に繋げるお手伝いのできる歯科衛生士になれるように、今は色々なことを吸収して成長していきたいです。
短い実習期間ですが、どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
歯笑塾!
こんばんは(*^^*)
田中です。
少し秋めいてきましたね。
昨日と今日は少し涼しくも感じますね(⌒‐⌒)
本日は歯笑塾の勉強会がありました。
塾長は長山さんです。
歯・笑・塾!
名の通り、いつも楽しく、でも真剣に、自分が悩んでいるところを確実にポイントをしぼって教えていただける歯笑塾の勉強会は大好きです。
今回はシャープニングとSRPについての勉強会でした。
少し聞き慣れないかも知れませんが、歯石って歯の表面(エナメル質)だけに付くのではなく、歯根といって歯の根にも付くんですね、歯根は歯肉の中にあるのですが、その歯石を取る器具を研ぐ事をシャープニング、歯石を取る事をSRPと言います。
歯肉の中。。。
守るべき所!
応用力が必要な所!
歯肉の状態、歯根の状態を見極める!
見る!診る!
を勉強させていただきました。
スタッフ皆で、お互いに磨きあっていきたいと思います(^o^)v
楽しく勉強出来て、いつも真剣な仲間とまさき歯科に感謝です(*^^*)
田中。
ご紹介♪2
太陽歯科衛生士学校2年石渡です。
初め不安と緊張でいっぱいでした。
スタッフの方にお会いして皆さんの笑顔に少し緊張がほぐれました。
初めての歯科医院での実習で、
わからないことばかりでメモをとるので精一杯ですが、学校では学べないたくさんの事を学びます。私は笑顔いっぱいのまさき歯科のスタッフの方々のような歯科衛生士になりたいと思いました。実習を通して学んだことを今後に生かして頑張りたいです!
ご紹介♪1
初めまして、9月からまさき歯科医院に実習、アルバイトで来させて頂いている
元気だけがたぶん取り柄の(笑)太陽歯科衛生士専門学校2年の藤岡 まゆみと申します。
私は12月2日からアルバイトにも来させて頂いていますが、最初実習で来てみて正直不安なことがたくさんありました。でも、実習をしていくうちにとにかく皆さん仲良くてチームワークがとても素晴らしい医院だと感じました。
仕事で不安なことがあっても誰かが必ず気付いて親切に声をかけて下さったり、
院長を始め、ステキな方ばかりで嫌な人がいません。
できない事は求めず、できない事ができるように少しずつサポートをしてくれる。
患者様と同じように分からない事があるとどんな人にも気を使って下さる、素敵な医院だと感じています。
仕事面では、歯科の分野で一番大事な予防を中心と始め、歯科医師だけでなく、衛生士や助手が中心となり
ユニットを9台フル活用し、一人一人の患者様と向き合う姿が印象的であり
魅力的でステキな医院だと思っています。
将来は、自分らしさを忘れないこと
それから、どんな方にも笑顔を忘れない歯科衛生士になりたいです。
歯科医院に来院される際に不安を抱えている患者様が多いのは事実なので
少しでも不安を取り除いてあげられるような人材になりたいです。
いつでも『あの人がいるから歯医者に行くのが楽しみ』と思って頂けるような歯科衛生士になりたいと思っています。