カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

初セミナー

サトーです
日曜日に、OHCセミナーの第3回目に出席しました。
はじめてのことばかりで、ドキドキでしたがあっという間の時間でした。
始めに、和洋女子大学の柳沢先生から「日常の食生活における咀嚼のススメ」
というテーマに基づいたお話を聞きました。
私が、興味深く感じたことをいくつか…ご紹介したいと思います。
IMG_2691.jpg
嫌いなものをなかなか飲み込めない経験は、お子さんは、もちろん
ほとんどの方があることと思いますが、ちゃんと理由がありました。
脳が、嫌いなもの=いらないものと判断して 唾液の分泌や胃での消化液の分泌を下げるそうです。
それは、体に危険なもの(腐っていたり、毒だったり)を摂取しないために。
唾液の分泌が、下がると噛んでも噛んでも飲み込めない、
お茶や水でゴックン……
つまり、お子さんに無理に食べさせたとしても、逆効果になるということです。
では、無理しないためには、
離乳食~幼児期に移行する頃が、肝心なようですが、
これは、個人差もあるので一概に言えませんが、やはり始めは口当たり良く、
甘味やうま味をプラスするのも一つの方法なようです。
噛むことの大切さは、皆さんご存じかと思いますが、
どのように実践していくか~
実際に、次は、調理実習です。
お料理教室のように、グループになって調理をし、ご飯と玄米ご飯の噛む回数の比較実験もしました。
モグモグ…回数を数えるとなると 若干?いや、かなりかみました。
それでも、グループの中では、一番少なく…
普段の早食いを1人反省しました。
先生のお話でも噛むことによって、食べ過ぎないための大切な食習慣で、
100歳の元気な方は、家族と同じ普通の食事を食べて いるということでした。
今回は、全部がかむかむクッキングという名のとおりだったので、半分くらいでお腹がいっぱいになりました。
満腹中枢刺激されダイエット?にも効果ありかも。
調理のポイントは、
野菜を大きめに切ったり、煮汁を少なくする、加熱し過ぎない、
素材の味をいかして調味料を少なめに…乾物を使うのもGOOD!
切り干し大根を水で戻して~豚肉と炒めて頂きました。
かなり歯ごたえがありますが美味しいです。
家庭で作るには、全メニューを、かみかみ…は、顎も疲れるし、大変なので
栄養素をバランスよくとるのと同じようにいろんな食感を組み合わせて
噛みごたえのバランスを考えて 食事の用意をしてみては?と。
かみごたえを表に表したものを、見て 今食べている食事をランク分けしてみると
わかりやすいです。
(こちらは、近日中にまさき歯科でも見れるようお取り寄せ中)
IMG_2704.jpg
噛む回数を増やすことは、お金はかからない、道具はいらない
ただ「かむ」と意識を、変えるだけ!で、健康に生活できる方法…ということを
改めてわかった1日でした。
IMG_2700.jpg
IMG_2701.jpg
IMG_2702.jpg

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

自分に合う歯ブラシ

こんにちは!!ツッチです[emoji:i-179]
皆さんは、普段どのような歯ブラシを使っていますか?
一重に歯ブラシといっても、
毛の硬さ、太さ、長さの違い、
ブラシの幅、大きさの違い、
他にも持ち手の形、デザインなど、たくさんの商品が出ています[emoji:i-199]
人にこれが「使いやすかった!!」と言われ買ってみたけれど。。。
なんて経験がある方もいらっしゃるかもしれません[emoji:i-181]
市販されている歯ブラシには、
『誰でも容易に歯垢が落とせるように』と少し毛が硬目に設定されている物が多いようです。
歯ブラシも皆さんの歯並びや、歯茎の状態、虫歯のリスクなどが違うように、
一人一人に合ったブラシを選ぶと、長い時間をかけなくても、
難しいテクニックを身につけなくても、きれいに磨く事ができ、お口の中も健康になるんですよ[emoji:i-189]
まさき歯科医院では、患者さん一人一人に合った歯ブラシを使っていただけるよう、色々な種類の歯ブラシを揃えています[emoji:i-178]
今月のミーティングでも歯ブラシについて皆で勉強しました!!
皆さんも、まさき歯科医院で、『自分の今のお口に合った歯ブラシ』を選んでもらってはいかがでしょうか[emoji:i-179][emoji:i-194]

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

職業体験

IMG_2677.jpg
IMG_2670.jpg
こんばんは、林です。
昨日、今日とまさき歯科には習志野市立第六中学校の二年生が二人職業体験に来てくれました。
普段歯医者さんではどんな事をしているのか実際に体験して貰ったり、むし歯の原因となるプラークを顕微鏡でみてみたり…
もちろん患者さんたちとも接してもらいました!
そんなお二人に2日間の体験を終えた感想を書いてもらいました♪
*****
こんにちは
第六中学校の二年生です
私は昨日と今日とで、まさき歯科医院で職業体験をさせて頂いています。
まさき歯科の皆さんはとても明るくて、良い人たちばかりです
知らなかったばかりで、とても勉強になりました
by M.K
こんにちは
またまた第六中学校の二年生です
私も職業体験をさせて頂いています。
歯科医でしかできないこと、普段行っている歯科医の裏側を見ることができたのでドキドキハラハラでした
とても良い経験ができたので、良かったです。
by Y.S
*****
歯医者さんでのお仕事を楽しいって言ってもらえて良かったです(*^-^*)
私たちも一緒にお仕事をして、とても新鮮な気持ちになりました。
2日間ありがとうございました!
院長のゴンジより
二人とも大変積極的に実習ができましたね
今回の貴重な体験が、二人の将来に生かされたら嬉しいです
どうもおつかれさまでした
IMG_2683.jpg

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ついに

こんばんは[emoji:i-265]カマです。
新しい趣味を作りたくて
ついにウクレレを購入しました♪
独学でマスターしたいと思います
新しいことを始めるのってわくわくですね[emoji:i-175]
ただ、飽きっぽいので少々心配ですが
根気良く続けていけたらいいです。
いつか披露出来るようにがんばりまーす[emoji:i-234]

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

つぶやき

こんばんわ アキ です
連休いかがお過ごしですか?
私は今日、主人の職場の方たちと一緒にBBQをしてきました。
声を掛けて頂くのですが、だいたい土曜日の開催で参加できずにいました。
美味しいお肉と、普段は見られない主人の同僚や上司の方に会い
主人も私も、職場の仲間に恵まれて居るんだなぁと感じました。
支えてくれている皆様に、感謝します( ´ ▽ ` )ノ
有り難うございます。