カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

東京ヘルスケアスタッフミーティング

こんにちわ!
千葉県習志野市
まさき歯科医院の石附です。
6/16 東京ヘルスケアスタッフミーティングに参加してきました。
今回のテーマは「虫歯」についての
症例発表を聞いたり、
ディスカッションを行ったりと
様々な医院と意見交換することができ、
とても充実した時間を過ごすことができました。
皆さまは虫歯になったら
治せば大丈夫と思っていませんか?
実は、治療した歯は再治療のリスクを上げ、
さらに神経を取らざるを得ない状況と
なってしまった歯は、
将来抜歯となってしまう可能性が高いのです。
生涯ずっと自分の歯でしっかり噛めるよう、
定期的に歯科衛生士のプロフェッショナルケアを
受けることがとても大切です。
私たちと一緒に、
健康なお口の状態を保っていきましょう。
皆さまのご来院お待ちしております!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

歯ブラシ、ペーストはどれがいい⁈

こんにちは!
千葉県習志野市まさき歯科医院
歯科衛生士の柳田です。
前回のブログにあげたように、
まさき歯科に新しく仲間が加わったこともあり、
まさき歯科にある歯ブラシやペーストについて
スタッフでミーティングを行いました。
どのようなものがあり、
どのような方にお勧めか、など
スタッフで統一できるように確認しました。
歯ブラシ一つでも、
歯ぐきの状態やお口の中の状態、
歯磨きの力加減など
その方に合うものはそれぞれです。
ペーストも、むし歯になりやすい方
歯周病の方によっても
その方に合うものがあります。
毎日使うもの。
せっかく使うのなら、ご自身のお口に合ったもので予防していきたいですね。
歯ブラシは、選択一つで歯垢の落ち方が違うこともあります。
今はドラックストアにはたくさんの歯ブラシ、ペーストがありますよね。
あの中から合ったものを探すのも良いかもしれませんが、なかなか大変ですね…
私にはどんな歯ブラシやペーストがいいの?
と思われた方!
ぜひスタッフにお声がけ下さい!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

凄い2人が来ました。

こんにちは!
千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院
歯科衛生士の酒井です。
今年4月から、ブログにもあったように
まさき歯科に新人2人がきてくれたので、
先週土曜日に歓迎会をしました!

新人さんにはまさき歯科では恒例?の
自己紹介を10分ほどして貰うんですが、
歯科医師の吉田先生、
歯科衛生士の石附さんの
プレゼンが凄くて!!笑
内容はあまりお伝え出来ないのが残念ですが、
二人に共通して言えることは、
自分がやりたいと思ったこと、
自分で決めた事を実行し、
上を目指して日々成長していっているのが
印象的でした。
言葉にする事って簡単ですが、
それを実際に実行するのって
中々出来ないと思います。
こうしたいなー
あぁしたいなー
と思っても結局後回しにしたり
何かしら言い訳をつけて
やらなかったり…
(↑私の事です。笑)
二人の自己紹介を聞いて
凄い2人が来たなと思いました。笑
そしてまさき歯科には
ぴったりな二人だなと!!
私もいつの間にか
先輩という立場になりましたが
二人の姿を見て
負けちゃいられないな、
私も日々成長していかなきゃいけないな
と思いました!
これからもスタッフで力を合わせて
患者さんの健康を守り育てていきます!