カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

あなたにあった歯ブラシを♪

カマです(・ω・)ノ
あっという間の8月でした。
早く暑いのもどっかいってしまえばいいのに〜(-_-)
私事ですが、先日靴屋さんに行きました。
すかさず、店員さんが寄って来て、
優柔不断な私の靴選びにとことん付き合ってくれました。
買い物ってあーでもないこーでもない、
そんな時間も楽しいですよね?私だけ…?
そんな買い物の楽しさをまさき歯科での歯ブラシ選びでも感じて頂けると嬉しいです。
まさき歯科では歯ブラシをはじめ、歯磨き粉などオススメの商品をたくさん揃えています。
どんな歯ブラシを使ったら良いかわからない、
そんなあなたにあった歯ブラシをスタッフが自信を持ってお選びします♪
一度手にとっていただければきっと使いやすさを実感してくださることでしょう!
ちなみに私はDENT EXを愛用してます。
歯ぐきと歯の境目や、歯と歯の間にしっかり毛先が届いて気持ちがいいので皆さんにもオススメしてます。
リピーターも多いです♪
EX.jpg
ぜひ一度お試しになってみては?
スタッフにも気軽にお声かけ下さい\(^o^)/
いつでもご相談にのります。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

あるテレビ番組

この前の日曜日の夕方、偶然つけたテレビで見た番組が思いの外面白かったです。
テレビ東京の「孤独のグルメ」っていう番組の再放送でした。みなさん、ご存知ですか?season3ってなってましたので、人気があるんですね。
主人公がひたすら美味しいものを見つけて食べるんですけど、主演の俳優さん(松重豊さん)が本当に美味しそうに、しかもよ~く噛んで、味わって食べているんです。
噛む度に筋肉が動くこと動くこと[s:18241]私、途中からはその筋肉の動きに目が釘付けになってしまいました(笑)
よく噛む事を出来るだけ簡単に実践しようと、私の最近のお気に入りはこのお餅です。黒豆入りです。

黒豆が入っているので、普通のお餅よりも噛むようになるので腹持ちもいいです。
皆さんも、噛む回数が自然に増えるような食べ物、探してみるのはいかがですか?

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

有難うございました*\(^o^)/*

こんにちわ アキ です
8月21日より産前休暇を頂き、お休みの身です。
お休み前にご挨拶出来なかった皆様に、ブログをお借りしまして
お礼申し上げます。
まさき歯科の一員となり、早いもので丸9年になりました。
入局当初は、スタッフへの不満、院長への不満、仕事への不安、
などなど…特にスタッフへの不平不満を抱いていたことを思い出します。
本当に嫌な毎日でした。
(今考えればこんな思いで仕事していて申し訳ない気持ちです。済みませんでした)
何度、辞めようかと思ったことか…(~_~;)
そんな私の支えは、やはり患者さんと家族なんだと思います。
(のちのち、“スタッフも”支えとなりました)
仕事中、内心闇が渦巻いている私にも、患者さんとの世間話とかやり取りだけはホッと出来る時間でした。
『ありがとう』『気持ち良かった』『スッキリした』などなど
感謝の言葉を掛けて下さり、頑張れました。
今思えば、院長先生やスタッフからの叱咤激励を有難く思います。
独りよがりで、医院全体ではなく自分しかみえてなかったのだと思います。
孤軍奮闘がカッコ良いみたいな…(-。-;
でも『チーム医療』なんです
患者さん、スタッフ、技工士さん、業者さん、それから自分
を大切にして向上し合わないと、良い医療は提供出来ないことを
私を含め医院全体でも学びながら今のまさき歯科はあります
医院を良くする為、より患者さんにとって居心地よく医療を提供できる場所として、
まさき歯科はこれからも大きくなれると信じてます。
お休み前、たくさんの方々に感謝の言葉や復帰への願いを頂き、
本当に本当に有難く思います。
居場所をつくって下さった、院長先生をはじめスタッフの皆にも感謝申し上げます。
また、たまにブログに遊びに来ますね( ´ ▽ ` )ノ
無事に復帰出来ることを願います。
有難うございました。
佐竹

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

富士登山

コロです 
ひと月ほど前の話題になりますが富士山にのぼってきました。
今年の目的はお鉢めぐりです 一番高いところを目指します。
goraikou.jpg
 朝4時から5合目出発、なのでご来光は6合目あたりで見ました。
頂上
 目的は達成!
kouzann.jpg
 このあたりから高山病の症状であろう吐き気がしてきました
無言でひたすら歩きます。
 そのせいで しんどかったのですが、しかし
登ったからには、下山しなければなりません 修行のような下りでした。
でも すばらしかったです富士山。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

はじめまして!

去年の11月から勤務させていただいております。
柳澤といいます。
アシスタントと受付をやらせていただいてます。
カピバラさんに似ているらしいです。
ブログ初登場なので
何を書こうかな~と長らく考えていたのですが、
初めてということで、私自身のことを少し…。
私、柳澤は今年の7月に24歳になりました。
歯科衛生士の専門学校に通っています。1年生です。
いやぁこの歳で学生をやるってとても楽しいです。
年下が多いので、妹がたくさんできた気分。
でも、学校には既に成人を迎えた人もたくさんいます。
そんな成人済なアダルトチームは、かなり真剣に授業にでてます。
「私たちには先がないんだ!
  婚期が!」
と。
はい、頑張ります。
ちなみに、歯科衛生士の専門学校は3年制です。
3年間の半分は、実習の期間です。
まさき歯科にも9月から実習生の方がいらっしゃいますよ~。
さて、私がまさき歯科に来た経緯ですが
高校時代の友人が前に働いていて
いいところだよ~
あっ歯科衛生士になったら?
と、何気なく喋っていたのがきっかけで。
今も覚えています。
場所は京成大久保駅前のマクドナルドでした。
「歯科衛生士かぁ~いいかもなぁ~」
なんて思いながらまさき歯科に見学に行きました。
まず医院の中に入ってびっくりしたのが、
みなさんしっかり顔を見て挨拶してくださる。
患者さんでもなく、ただ見学に来ただけの私に。
ここは間違いなくいいところだ!
確信しました。
あと、これは働きはじめてからわかったことですが、
患者さんが、担当の歯科衛生士さんの名前を覚えていてくださるんですね~。
すばらしいです。
現在まで働いていて、私は何度
まさき歯科で治療してもらっていれば…
と思ったかわかりません。
みなさんに来てよかった!と思っていただけるように。
微力ながらこれからもお手伝いさせていただきたいと思います。
1377262112963.jpg

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

猛暑の中

ゴンジです
スクリーン)
今年も、猛暑の中
仲間と一緒に恒例の「手賀沼トライアスロン」に参加しました
スクリーンショット1
個人で、スイム1.5Km バイク40Km ラン10Kmの3種目に3名が参加
リレーの部に2チームが参加
僕はいつも10Kmのランパート
医院のリニューアルオープンの準備等で、去年、今年は全く準備不足
と、
言い訳をしておいて
個人的にはかなりワースト記録を塗り替えてしまいました
絶好調だった一昨年から
10キロのタイムで 何と12分も遅い55分もかかってしまいました
でも、それなりの緊張感を持って
滝のような汗をかきながら
声援をたくさん受けながら走る
そしてゴール後は、仲間との楽しい打ち上げ
充実した一日を過ごせたことに感謝
来年はリベンジします!
スクリーンショッ

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ピセラ!!

こんにちは!!
ツッチです☆
夏休みもあと10日になりましたが、学生の皆さんは宿題は終わりましたか??
話は変わりますが、
まさき歯科にはたくさんの歯ブラシがあるのはご存知ですか?
皆さんのお口の中は、皆さんの顔や、身長などが違うようにそれぞれ色々な特徴があります。
私たちは、そんな皆さんのお口の中をチェックして、より簡単に磨きやすいような物をお渡しできるよう、様々な歯ブラシをそろえています。
その中でも特に特徴的なブラシ『ピセラ』について今日はお話したいと思います!!
ピセラ
ピセラのブラシの特徴は何と言ってもヘッドの先の毛が長くなっている事!!
これは、誰もが磨きにくい一番奥の歯の背中側に当てやすいようになっている事です。また、ネックの部分が湾曲しているため、さらに奥までブラシが届きやすい設計になっています!!
二段植毛
また、横幅が広い四列毛になっているため、歯をブラシ全体で覆うように当てることができます。
磨きにくい背が低い萌出したばかりの永久歯にも抜群です
他にも歯と歯の間を磨く長い毛と、歯の平滑面を磨く短い毛が入った『二段植毛』を使っているため、歯磨きが苦手な人にもピッタリです
3ピセラ
ちなみに私も愛用しています
とっても使いやすくて、デザインもオシャレです色も5色もあり、家族で色別にもできるのも嬉しいですね
今まで処方させていただいた患者さんからも、『とても使いやすかった』言っていただくことが多い歯ブラシです
他にもまさき歯科には、色々な特徴の歯ブラシがあります!!
皆さんも自分にあった歯ブラシを探してみませんか??
また、自分のお口の中の状態に合った歯ブラシをぜひ私たちに相談して下さい
きっと、自分の口の中にもっと興味を持つことができて、健康にまた一歩近づけると思いますよ

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

元気の源は歯!!


初めまして!こんにちは 
今年の3月末から受付にて勤務しています、森永です
ブログの登場は初めてになります!ちなみにブログのアップ自体も人生初です(笑)
何を書こうかなぁーと悩みましたが‥…
今回は、私の大好きなおばあちゃんの話をします
このお盆休みを利用して
2年振りに宮城県に住む祖母に会いに行って来ました

祖母は、来月で88歳(米寿)になるのですが、味噌づくりをしたり


折り紙を器用に折ったり
少し前までは、切り絵や貼り絵など細かい製作を趣味にしている
とても元気なおばあちゃんです!
そしてそして、なんと
自分の歯が26本もあるんです!
80歳を越えてからは、毎年県から8020賞を頂いています

食事も、毎食私たちと同じ物を食べています
焼き肉や採れたてのキュウリを丸かじりしたり
お茶を飲みながらかたーいおせんべいをバリバリ食べたり!
「歯があって、おいしく食べられるのは幸せなことだなー」と、いってました
そんなおばあちゃんの目標は
『9026』(90歳でも26本の歯を維持すること)だそうです
その為に、定期的に検診に通い、その都度染め出しをして
磨けているところよそうでない所など
歯磨きの仕方を衛生士さんと確認して、お家での歯磨きに繋げているそうです
これからもお口の健康を維持していつまでも
おいしく楽しくご飯を食べて
長生きして欲しいです!

それでは、長ーいお盆休みも今日で終わり!
明日から皆さんの輝く笑顔と輝く歯にお会いできるとこを
受付で楽しみに待ってまーす!!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

8月10日

こんばんわ、林です
ここ数日は特に暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
そんな昨日は一日診療室でミーティング!
普段なかなか話し合えないことをディスカッションしたり・・・
コンサルの先生や院長先生からお話をいただいたりと充実した一日になりました


そして最後に佐竹さんの挨拶
佐竹さんはとっても頼れる先輩たちの一人です。
産休に入るために、お休みになります。
あと三日一緒にお仕事できることになりましたが、やっぱり寂しいです・・・
でも元気な赤ちゃんを産んで佐竹さんが戻るまでに、成長した自分でいられるように頑張りたいと思いました
一日のしめはみんなでごはん
寺田さん、入っていきなりの幹事でした。
寺田さん、長谷川さん、濱村さんもおつかれさまでしたっ
ハプニング?もあったけどとても楽しい時間になりましたー
ありがとうございました

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

夏休み♪

お久しぶりです~サトーです。
ただいま、子供たちの夏休みに伴い、お休みしております。
先週は、主人の実家へ。
昨日は、下の子供の友達と幕張メッセで開催している「からだのひみつ」に行ってきました!


DCIM0309.jpg
平日でしたが、かなり混んでいましたが、遊びながら体のお勉強?!
げっぷのしくみ?やおならのこと…などなど
おできのロッククライミングと胃から大腸の迷路が楽しかったそうです。
今日からは、私の実家です。
やっぱり、涼しい~(*´∇`*)
DCIM0319.jpg
手稲山のふもとののどかな住宅街です。
遊んでばかりで(苦笑)スミマセンm(._.)m
歯科衛生士として~の話?を少々…
旅行の時の歯ブラシは、皆さんどうしてますか?
いつものを持って行く方も多いかと思いますが、
私は、現地調達することにしてます。
ドラッグストアで、色々みて~こんなのもあるんだ~とリサーチもかねてます。
見た目は、いつもの似てるけど、使ってみると~あれ?
ちょっと大きいと思っただけなのに みがきにくい……
歯ブラシの毛のかたさが、なんか違う…
やっぱり、私は、ピセラシリーズが、磨きやすいかな。
まさき歯科でも色々取り揃えておりますので、
是非 お手に取ってみてください。
詳しくは、スタッフまでご相談を!
皆さんにピッタリの1本が見つかるかもd(^-^)