カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

6月の歯笑塾 歯科衛生士の長山さんが来院しました!

千葉県習志野市のまさき歯科医院 スタッフブログ更新です!
こんばんは(*^o^*) 歯科衛生士の宮下です。
今日は夏至でした!もうすっかり夏気分です。
 
6/19(金) 毎月お世話になっている歯科衛生士の長山さんが
来てくださる歯笑塾という勉強会の日でした。
お昼は口腔内写真をスタッフみんなで観ながら、歯肉をパッとみて、厚い、薄い、硬い、柔らかい、という4つに当てはめて見る目のすり合わせを行いました。
歯肉も個人差があります!ひとりひとり異なってます。
厚い、薄い、硬い、柔らかいにわけて見れるようになると、炎症が起こっている歯肉がどのように治っていくのかも予想を立てることができます。
ひとつの症例ごと、じっくり納得するまですり合わせを行いました。
まさき歯科医院では、歯科衛生士、歯科助手のみんなで一緒に学んでいます。
歯科衛生士だけではなく、歯科助手・受付のメンバーと一緒に学ぶことで、
医院全体のスキルアップを目指しています!
診療後は前歯の染め出しを行い、歯ブラシだけで100%ピカピカに磨く「毛先磨き」の実習を行いました。
歯ブラシの毛束が動かないほどの軽いブラシ圧がポイントです。そして歯の丸みに沿わせないと歯と歯の間に毛先が届かないので、色々な角度で磨くテクニックを身につけることが大切です。
みんな黙々と、何度も何度も確認のために染め出しして100%歯垢がない状態にしました!
毛先磨きで完全にピカピカになった歯はつややかで、歯肉にも余計な力が加わらないので、綺麗なハリのある歯肉に育ってくれるそうです
歯を大切にすることの重要性をあらためて感じました!
今月もたくさん学ばせていただきました!どんどん診療に活かします!!
 
宮下
 
 
千葉県習志野市のまさき歯科(インプラント・義歯)ではたくさんの学びの場があります。
また、いっしょに頑張れる仲間(歯科助手・歯科衛生士・歯科医師等)も募集しています。
まずはお問い合わせからお待ちしております!
こちらから(歯科衛生士、歯科助手、受付の採用情報サイトです!)
 

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

歯肉を診る・歯肉を読む~三上直一郎先生のセミナー~

こんばんは。歯科衛生士のかまです。
今日は、
三上直一郎先生のセミナーを受講してきました。
テーマは「歯肉を診る、歯肉を読む」です。
初めて先生にお会いしましたが、本当に患者さんを大切にされている温かい先生でした。
開業当初から口腔内写真を撮影されていることもあって長期の症例を見せて頂きましたが、
健康な歯肉がいかに美しいかを思い知らされました。
口の中は生活習慣や経歴、性格などが凝縮されて表れていると仰います。
喫煙、ストレス、食生活、生活の変化などで歯肉に変化が表れてくるのは、普段の臨床でもよく感じることです。
だからこそ、
「歯科に通院して治してもらう」という考えではなく、
「自分の健康は自分で守れる」ということを患者さんに実体験してもらえるように、
いろんな視点で、サポートできる衛生士になりたいです。
とても充実した1日になりました。
 
securedownload
 
まさき歯科医院ではいっしょに勉強できる仲間(歯科助手・歯科衛生士・歯科医師等)も募集しています。
まずはお問い合わせからお待ちしております♪
歯科衛生士、歯科助手、受付の応募用サイトです!こちらからご連絡ください