4月2019
はじめまして!
息子とお花見
こんにちわ!
千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院
歯科衛生士の栁澤です。
お花見シーズンも
まもなく終わってしまいますね。
まさき歯科医院の前の大きな道路沿いは
ハミングロードと言って
緑が多く、そしてこの季節は
桜が綺麗に咲いています。
先日の土曜日、私は息子と実父と一緒に
成田のさくらの山公園へ
お花見に行きました。
初めて見る至近距離での飛行機
息子はどんな反応をするかな〜と
期待していました。
結果、「ただただ、見る」でした(^_^;)
音がすごくて、それに反応していました。
息子は1歳3ヶ月です。
離乳食は当初、大苦戦でした。
まず、白米が苦手。
私の顔に吹き飛ばした白米が
何度も飛んできました。
生後半年から野菜をかみかみさせていて
そのおかげか、
野菜は今では大きいものでも
よく噛んで食べています。
ただ、今のお子さんにもとても多いですが
お口ポカン
息子も、これがなかなか治らず…
お口を鍛える、
そしてお口を自然と閉じれるように、
前歯で噛み切る
お口の中に刺激を与える
りんごの丸かじりなど
特訓中です。
患者さんにお話している手前、
自分の子供がモデルになれるように!
と思っているのですが、
まだまだ、努力途中です。
私がこの仕事をしていて
まさき歯科に勤めていて
本当に良かったと思うのは、
「よくない状態を知っている」
「どうやって改善していくか策を持っている」
ということです。
皆さんのお子さんは、どうですか?
お口はしっかり閉じていますか?
よく噛んで、なんでも食べられていますか?
乳歯が隣同士ぴったりとくっついていませんか?
今、元気に過ごしていてくれること
とっても嬉しいですよね。
でも、この先大きくなっても
お口や身体にトラブルがなく、
いてくれるのでしょうか。
理想の状態を、皆さんご存知でしょうか。
是非一度、私達にお子さんのお口を見させてください。
ご提案できることが、きっとあると思います!
こんにちは、千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院の藤田です。
そろそろ入園、入学式や
入社式の時期になりましたね。
春は新生活や出会いの季節です。
また年号が決まり、令和となりました!
新たな気持ちでスタートしていきたいです。
話は変わりますが
この度、私藤田はヘルスケア認定衛生士の
資格を取得しました。
まさき歯科医院では、
3人目となります。
実技試験やレポート提出を経て、
無事、認定衛生士を取得出来たのは
自分にとってかなり自信がつきました。
まだまだ未熟ではありますが
この経験を生かし、
患者さんの健康をサポートして
いけたらいいなと思ってます!
また日々進歩していけるように
ここで満足をせずに
常に前へ上へと努力していきます!