予防歯科

予防歯科

あなたの歯を一生守ります。

多くの方は、歯が痛くなったり、被せ物が取れたり、何か困りごとがあるときに駆け込む場所が歯医者であるとお考えではないでしょうか。
『お口の中にトラブルがある時に行く場所』=歯医者
そして『歯を削られたり、抜かれたりする怖い場所』というイメージを持っていらっしゃるのではないでしょうか。

まさき歯科医院では、
『定期健診が、皆さんの虫歯を治す → 虫歯を作らないとして生活習慣の中に定着すること』を目指しています。

PREVENTIVE

予防歯科

痛くなってしまってから来院するのではなく、何でもなくても、将来にわたって困りごとが起きないように、そして、さらに健康になるために、定期的に、継続して来院して頂くこれが、私たちの考える予防です。

例えばむし歯の場合、悪くなってしまった部分を削ります。そして、詰め物をしたり、被せたりします。しかし残念ながら、それでは、2度と元の健康な歯の姿に戻すことはできないのです。初期のむし歯でしたら、削らずに改善できるケースもありますがむし歯になってからではなく、未然にむし歯を防ぐことこそが大切なのです。

『むし歯や歯周病の発症を防ぎ健康なお口の環境を保ち続ける』
それこそが理想的な歯科医療であると私たちは考えます。

FOUR COMPONENTS

4つの基本

お口のトラブルを防ぐには、4つの基本があります。ご自身に合った予防法は様々です。
それぞれのリスクに応じて患者さん1人1人に合った治療法やセルフケアを提案させていただきます。

①正しい食生活
②正しいセルフケア(歯みがきや、フロスなど)
③フッ化物(フッ素)の使用
④定期検診

OUR PREVENTIVE

私たちの予防歯科

皆様に寄り添う担当歯科衛生士制

初診時から定期検診まで、担当歯科衛生士が長くお付き合いさせていただきます。その中で、何でも相談できる信頼関係を築き、小さな変化も見逃さず、あなたに合ったアドバイスや処置を提案する事ができます。

同時に、ご自身では取りにくいプラークや歯石の除去、必要ならば患者さんに合わせたフッ化物応用を行います。

予防歯科の症例

当院では開業当初より、お子さんからお年寄りまで多くの方に来院していただいています。
そして当院の予防歯科のシステムにより、良好なお口の健康を保ちながら、長期にわたり私たちとおつきあいいただいている患者さんが多数いらっしゃいます。

予防歯科実現のために

まさき歯科医院は、日本ヘルスケア学会認定診療所です。
地域医療に貢献する為に、年間10回以上の研修セミナーに参加しています。その他にも3院合同の勉強会など、他院との意見交換や研修会も活発に行い、常に新たな知識を得るべく努力しています。

当院では、開業当初より予防歯科をお勧めし、できるだけ歯を削らない、天然の歯を残せる治療をご提案しています。
そのためには、悪くなってから治療するのではなく、悪くしないように、困りごとがなくても定期的に来院してていただく定期検診を大切に考えています。そして今よりもっとお口の中が健康になるよう、私たちがお手伝いさせていただきます。

定期健診の重要性

当院では、初診時から続けて、同意していただいた患者さん全員の口腔内写真、歯周病検査、全体のレントゲン写真を定期的にとって保管しています。それにより、細かな口腔内の変化を観察することができ、その時々に応じたケアを行えます。
また、ご家族単位でお口の健康を守ることが大切だと考えています。
私たちと一緒に、ご家族単位で歯を守っていく。
そんなおつきあいができたら良いと思いませんか?

それが、私たちの目指す予防歯科の姿なのです。

PRICE

費用について

費用一覧ページ