こんばんは、カマです
今日は秋津小へ歯みがき指導に行きました
私は担当の5年生のクラスへ。
今回はサポート役でしたので、
前回のてんやわんやの進行役の時よりも児童のようすを見ながら参加できたように思います。
進行役の綾さんに体を向けて真剣に話を聞く児童の顔を見ていました
そんなにポカーンと口が開いている子はいなかったような…
歯みがきの時には、
隣の子に「軽い力でいいんだよ」
「縦に持つといいよ」と教えてあげる親切な少年に驚き…
歯垢ってなに?という問いに
「ばい菌!」「食べカス!」「酸!」…と威勢の良い反応!
素直で可愛らしい子ばかりで、
エネルギーをもらってきました
今回の訪問が彼らにとって、自分の健康を考えるきっかけになってくれると嬉しいですが、
まだそれは難しいかな?
何かを考えたり、感じてくれただけでも嬉しいです
秋津小の先生方をはじめ、保護者の方々には
授業の貴重な1時間を私たちに頂けることを本当に有難く感じております。
今後もこのようなまさき歯科と地域との繋がりを大事にして行きたいと思います
カテゴリー