カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

smileDA

こんにちは!

 

千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院の受付曽根です。

 

先日smileDAというセミナーに行って来ました。
こちらは歯科助手、受付だけが
参加出来るセミナーです。

 

衛生士さん達のセミナーは沢山ありますが、
このように歯科助手、受付だけのセミナー
というのはとても珍しいです。

 

私達歯科助手、受付だからこそ出来ることは何かを
一緒に考えて学ぶセミナーというよりスタディグループです。

 

今回は東京都小金井市にある沼澤デンタルクリニックさんの
沼澤先生からの骨や歯の構造のお話もあり、
盛り沢山な内容でした。

 

まず、人の骨は全部で206個あり、
そのうち頭部の骨は15種23個だそうです。

 

この頭部15種類の骨の名前を
模型を見ながら、各チームに分かれて出していく
ということをやりましたが、
どこのチームも5~6個ぐらいしか出てこなかったのと、
間違っている名前も 多々ありました。

 

サメの形をしているからサメ骨など衛生士さん達だったら、
絶対出てこないだろうなと思う珍回答もあり、
(沼澤先生もサメ居たっけ!?と言ってました)
smileDAらしく面白かったです。

 

歯の構造についても、教えていただきました。
こういった講義だと難しい雰囲気になりがちですが、

沼澤先生がジョークを交えながらお話されていて、
和やかで発言しやすく緊張し過ぎず聞ける空気間を
産み出していて凄い先生だなと改めて尊敬しました。

 

そして、シャンパンタワーの法則というものを
皆さんご存知ですか?

 

シャンパンタワーを想像してもらって、
タワーの一番上が自分で
その下に家族だったり、友人だったり、
層になっていて下の層のグラスに液体を注いでも、
そのグラスしか満たされない。

 

一番上にいる自分が満たされれば、
それが流れでて一番下のグラスまですべて満たされる。

 

つまり、自分を満たすことは自分の周りの人、
世の中をすべて満たすこと
幸せに繋がるということだそうです。

 

さらに質問力を高めるテーマで、
この「自分を満たす」にはどうしたら良いのかを
自問自答するワークをやりました。

 

順番に紙に書いてある質問に書き込んで
発表しあうということを繰り返しやりますが、
この紙に書いてある質問の順番が大事で、
まずは最近どんな良いことがあったかから始まり、
最後自分を満たすために何ができるか?
という質問になっています。

 

最初の窓口を広い質問をして徐々に
狭めていくことで自分を整える、
考えがまとまってどうゆう行動をすればいいかに
たどり着くというものです。

 

あと、「最強のコミュニケーションシートを作ろう」
というワークもありました。

 

各医院さんごとに使用していないコミュニケーションシート
(患者さんの処置内容などを記録する紙)を用意して、
それぞれ良いところ真似したいところをまとめて
新しいコミュニケーションシート
(改良した最強のコミュニケーションシート)を作っていくとゆうものです。

 

他の医院さんの普段行っていること、
気を付けていること、
これからの課題を知ること、共有することは
医院をもっと良くすることに繋がります。
他の医院さんのコミュニケーションシートが
見れる貴重な機会でした。

 

学ぶことも大事ですが、
やっぱりこうやって色々な人と交流がもてて、
これまでのエピソードが聞ける
とゆうことが面白いなと思ってます。

 

いつも懇親会まで参加してますが、
そうゆう話がさらに深掘りされるsmileDAの懇親会が大好きですし、
これが私の大切な場所になっています。

 

長々と書きましたが、色々な人と交流をもてるような
フットワークの軽さをもって
2019年もたくさん楽しみ、
そして成長したいと思います。

 

読んでくださって、
ありがとうございました。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

季節のお花

こんにちは!

 

 

千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院の
受付、歯科助手の牛膓です。

 

 

突然ですが、皆様ご存知でしょうか?
まさき歯科では、
季節のお花が患者さんを
お迎えしています♪

 

 

先日から受付にあるお花が
一足はやく春らしいもので、
ほっこりしちゃいました(*^^*)

 

もしよろしければ、いらした際にはご覧くださいね!

暖かい春までもう少し!

とはいうものの、

まだまだ寒い日が続いておりますのでご自愛くださいませ。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士

こんにちは!まさき歯科医院
歯科衛生士の酒井です。

 

まだ寒い日が続いておりますが
皆さん如何お過ごしでしょうか?
私は週に1回スポーツをして
健康に元気に過ごせるよう
寒さを吹き飛ばしてます!^_^

 

話は変わりますが、
私、この度
日本ヘルスケア歯科学会の
認定歯科衛生士になりました!

日本ヘルスケア歯科学会認定歯科衛生士とは、
患者さんの健康を守り育てる為に
必要な知識、技術、
コミュニケーション能力を取得する事で
認定された歯科衛生士の事です。

認定を取得出来た事は 私にとって自信になりますし、 患者さんにも安心して来院出来るよう 健康をサポートさせて頂きたいと思っています。

…とは言っても まだまだ学ばなければいけない事は沢山ありますし、 経験を沢山積んでこれからも 努力していきたいと思います。

今まさき歯科で認定歯科衛生士は、 私含め2人います。

歯周病の患者さんはしっかり治し、 悪くなる前に患者さんを健康へ導き、 守り育てていけるように今後も頑張りますので よろしくお願い致します!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

バレンタインデー

こんばんは!

千葉県習志野市にあります、

まさき歯科医院の歯科衛生士、宮下です。

 

 

最近は雪が降る日もあり冬本番ですね!

体調にはお気をつけください!

 

 

明日はバレンタインデーです!

まさき歯科ではバレンタインデーの期間限定で、

キシリトール100%のチョコレートを販売しています。

 

 

チョコレートが好き!

でもむし歯予防もしたい!

という方は食べてみてください(^O^)

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

はじめまして!

はじめましてこんにちは。

千葉県習志野市にあります、
まさき歯科医院で助手をやらせて頂いております
青木と申します。

お世話になって約3週間になります。
助手の仕事は初めてで先生方や先輩方に迷惑をかけてばかりなので、
1日でも早く1人前になれるように頑張ります。

どうぞよろしくお願い致します。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

自分では気付かない!?

こんにちは!
千葉県習志野市のまさき歯科医院
歯科衛生士の柳田です。

 

寒い日が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか⁈
子供の学校で学級閉鎖があり、子供や子供のクラスが大丈夫かヒヤヒヤしております。

 

 

先日、木曜日に当院に来ていただいている、
若石式足反射区療法士の森田眞以子先生に施術をしていただきました。


若石とは足もみ健康法です。

 

まず、森田先生に足を触ってもらうと、自分の足が冷たい!
私は以前、冬には足が冷たくて眠れないくらいの冷え性でした。
今はそのようなことはないので改善したと思っていましたが、

自分では気付かないけれど冷えていたのです。

 

冷えると血流が悪く、色々なところに不調が出るそうです。
自分は割と健康だと思っていましたが、先生には、

ここが冷えている、ここはこういう状態ですよ、と

色々教えていただいたり、アドバイスをいただきました。

 

足やお腹などを温めて、まだまだ続く寒さを乗りきりたいと思います^ ^

 

皆さんも、ぜひ若石をお試し下さい。
足からも健康になりませんか。

 

森田先生の施術日は限られています。
詳しくはスタッフまでお声がけ下さい!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

風邪、インフルエンザ対策に!

こんにちわ!

千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院の歯科衛生士の林です!

 

寒い日も続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

 

今年もインフルエンザの季節がやってきてしまいました…
しかも、今年は例年以上に流行しているようです💦

 

みなさんは予防接種etc…インフルエンザ対策していますか?

 

インフルエンザの対策としても
当院でも毎年大人気のエアマスクを入荷しました!
ご希望の方は受付スタッフまでお声かけくださいね!

 

また鼻で呼吸することも
インフルエンザや風邪の予防に効果があると言われています。
(鼻にはウイルスから身を守る機能が備わっているんです!)
鼻呼吸を促す為にも、あいうべ体操や
お口にテープを貼ることがオススメです♪

 

気になる方は是非スタッフまでお声かけくださいね!

 

インフルエンザに負けないように
今日から対策を始めましょう٩(ˊᗜˋ*)و

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

SARUゼミ

こんにちは!

はじめまして。
千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院
歯科衛生士の能登谷です。

 


先日医院でのセミナーに参加しました!
5月から受講していましたが
今回が最終回でした。

 


セミナーの内容としては
価値観とはなにか?
リーダーとは?

 

夢や目標へ向かう為には
行動や決断をしなければならない
ということなどを学びました。

 


最終回では全5回のまとめとして
自分の夢をA4サイズに
写真を貼ったり絵を書いたり…
そして最後に全員の前で発表をしました。

 

私は小さい頃から
将来の夢を持っていませんでした。

 

ですがこのセミナーで
夢はやりたいことや行きたいことでいい
というお話を聞き、
このドリームマップを作成する時には
行きたいところなどを考えながら
とても楽しく行うことができました。

 

円城寺さん、ありがとうございました!

今年も日々笑顔で
自分に余裕と自信を持って
努力していきたいです!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

こんにちは!

こんにちは!

まさき歯科医院
助手・受付の高梨です。

今年も一年
よろしくお願いいたします!

皆さん、年末年始どこへ出かけましたか?(^^)

私は、親戚と集まりおせち料理を食べたり、成田山と浅草寺に初詣に行きました。

鋸山の山登りにも行きました!
緑がいっぱいで素晴らしい景色でした。
来年は初日の出を鋸山の山頂で見たいなぁと思っています!!

 

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

新年明けましておめでとうございます

皆様、新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始長めのお休みをいただき、まさき歯科医院は本日より2019年の診療が開始いたしました。

皆様の笑顔のサポーターとなれるよう、より一層邁進していきたいと思います。

今年もたくさんの笑顔にお会い出来ますように!