10月20日、明快塾に参加してきました。
今回のテーマは~食・かむ・守る~
自身の日々の食生活を振り返ってみようと云う事で、前日の食事を記録し、点検表に記入してみました。
私自身思っていたより、糖分摂取が多い事がわかりました。
果物や野菜ジュース、フルーツヨーグルトにも糖分が多く含まれています。
食事でも糖分摂取するので、おやつで摂取するのはおさとう3本分(スティックシュガー1本8g×3)以下が望ましい。
又、野菜ジュースを飲んだからといって、一日分の野菜摂取ができるわけではなく、不足しがちな野菜を補う位に考えた方が良いようです。
おさとうの取りすぎは、唾液がネバネバになり、虫歯になりやすくなります。
歯肉も赤く腫れたりします。
甘味摂取に気をつけましょう。
さつまいも、さといも、人参、大根、白菜、ブロッコリーなど体を温めてくれる根菜類。 サンマ、鮭、柿、栗、りんごなど秋の旬ものをバランスよく食べましょう!
カテゴリー