こんばんわ。
千葉県習志野市のまさき歯科医院の
歯科衛生士の林です!
最近、めっきり寒くなりましたが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先日の品田和美先生のセミナーに
私も参加してきました。
鎌迫さんと重複する部分もありますが…
私が特に大事だと感じたことを
お話させてください(^^)
歯周病は1度良くなっても、完治ではなく
歯磨きの状況
体調
ストレス
等など…様々な原因で
元に戻ってしまうこともあります。
ここで大切なのは、皆さん自身が
自分のお口の健康を守る、ということです。
歯垢を落とすことで
歯ぐきの腫れ(炎症)は落ち着いていきます。
これを続けることが、歯周病を良くする
第一歩!に繋がっていきます。
歯周病の治療には、皆さんの力が必要です。
勿論、来院された時にこちらでも
歯垢を落としますが、
それ以外の時は皆さん自身が
歯磨きをしますよね?
1度のプロケアより
毎日の積み重ねが、
歯ぐきより上の炎症を抑え、
改善していくためには必要なんです。
歯ぐきの上は皆さんが。
歯ブラシでは届かない、
歯ぐきの中は私達が。
どちらかが欠けてしまっても
歯周病は良くならないし、安定もしません。
歯周病の治療は私達と皆さんと
二人三脚ですすめることが大切なんです。
ずっと、自分の歯を守るために…
歯周病やむし歯を予防するために。
そのために、治療やメインテナンスに
来てくださっている方も多いと思います。
こうなりたい!という目標に向かって
みなさんと一緒に頑張っていくことが
大切なことです。
まずは是非、みなさんの
「こうなりたい!」
を私達に教えてください!!
それに向かって一緒に頑張りましょう\(^-^)/
カテゴリー