こんばんは。
千葉県習志野市にあります、まさき歯科医院
歯科衛生士の鎌迫です。
今日は
歯科衛生士臨床直結1dayセミナー
講師 品田和美先生
歯周病ついてのセミナーを受講してきました!
歯周病は慢性疾患で、
治療をして一度病状が安定したとしても、
生活習慣次第で容易に元に戻りやすい病気です。
口の中のことなのに、
ちょっとした生活の変化やストレスでも
後戻りしまうのですね(´・_・`)
お口の中って繊細・・・
歯周病の治療で、
一番大切なのは、毎日のセルフケア。
腫れて出血する歯ぐきの炎症を
鎮めることができるのは患者さん自身です。
毎日のセルフケアで
プラークコントロールを確立させることが
今後、良い状態で安定、維持させるためには
必要不可欠です。
そして、
再発を防ぐため、発症させないためには
プロフェッショナルケアも大切です。
いつまでも自分の歯で食事を楽しみたい!
もっと健康になりたい!
などなど・・・
そんな前向きな想いを持った方も多くいらっしゃると思います。
私たちは皆さんの目標達成のために
サポートができ、一緒に喜びを共有できた時、
とてもやりがいを感じます(^.^)
今日は歯周病は
患者さんと二人三脚で治していく病気だということを再認識できました。
品田和美先生
ありがとうございました\(^o^)/
カテゴリー