カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

鼻呼吸 口呼吸


こんにちは
千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院 助手の青山です
皆さま 鼻呼吸でしょうか 口呼吸でしょうか?
私は鼻炎もあり つい口で呼吸している時もあります。
ましてや就寝時 どうしたらいいのか とお悩みの方
まさき歯科では
就寝時に口に貼るテープを 販売しております。
お気軽にスタッフにお声がけください

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

台風接近に伴い休診のお知らせ


台風接近に伴い休診のお知らせ
千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院でございます。
ご予約頂いてた方々には
大変ご迷惑をおかけしますが、
台風19号の接近に伴い
12日土曜日を休診とさせていただきます。
全ての関係者の方々の身の安全を第一に考え
台風への対策として計画休診とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

赤ちゃんの足

こんにちは!

千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院 受付の井上です。

約1年間の産休・育休を終え、
まさき歯科の受付に戻ってまいりました♪

来院くださる患者様からも
出産のお祝い、復帰に際し励みのお言葉をいただき
とても嬉しく、そして楽しく働いています^ ^

まだまだ私は新人ママですが、
ひとりの子を持つスタッフとして
患者さんの役に立つことが出来たら良いなと思っています!

つい先日1歳になったばかりの娘は毎日活発にハイハイで動き回っています(>_<)

そろそろ歩く頃かな?と思ったので

大阪から、毎月まさき歯科にいらして下さっている 松藤克也先生の予約を取らせて頂きました。

良い靴の選び方や、 現時点で娘の足裏や足指はどういう状態なのか?

また、これからどんなことをしてあげたら 成長にもっといい影響を与えてあげられるか?

色々教えていただきたいと思います^ ^

画面向かって左が生後5日目、
右側が1歳2日目の足裏です。

薬指が元々 やや曲がって見えますが
これはどうしてなのでしょうか?
私も知りたいんです〜!!

話は変わって、

憶測ですがきっとお母さんお父さんは
なによりも子供の健やかな成長、幸せを思って
毎日過ごされているのだと思います。

ただ、育児・特に第一子は
なにもかも初めてのことで不安や、葛藤、
理想と現実の違いなど、
色々思うことは沢山ありますよね(´;ω;`)

そんな中、子供のためにできること、してあげるといいかも?ということ、

できるできない・結果になるならないに関わらず

知っているのと知らないとでは、
やっぱり知っていた方が強みになる!と思います☆

足は、身体のすべての土台です。

つまり人間の基礎の部分ですよね!
飲む食べる、歩く、姿勢、歯並びなど全てに繋がってきます。

赤ちゃんのうちから、できることはいっぱいあります♡

是非まさき歯科にきて、
松藤克也先生に足を見ていただきませんか?

お約束(予約)は大変埋まりやすくなっておりますので
是非お早目にご相談、ご連絡ください♪

娘も見ていただいたあとには、
皆様にもまた改めてお伝えできればと思っております☆

最後まで読んでいただきありがとうございました^ ^

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

自分の身体のこと…

こんにちは!
千葉県習志野市にある
まさき歯科医院、歯科衛生士 田中です。

まだまだ梅雨明けが待ち遠しい季節ですね。
この季節は身体の体調に変化が
見られることが多くなるように
思いますが、皆さんはいかがですか?

自分の身体のことなのに
気付かないこと、気付いても
中々出来ないこと、そして
自分ではまったく気付かなかったことを
気付いてフォローし、教えてくれる。
そういう人がいるのって嬉しいですよね!

まさき歯科医院は担当制を
重要と考えています!

その方のお口の中の状態と現状を
伝え、知っていただき、そして
経過を追って観察していく!

この季節だからこそ自分の
お口の中の状態を診ていきませんか?

ご連絡お待ちしています。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

熱中症予防×むし歯予防

こんにちは!
千葉県習志野市にある
まさき歯科医院、歯科衛生士宮下です。

蒸し暑い季節になりましたが、
普段、熱中症対策での水分補給は何を飲んでますか?

歯科医院でのおススメは…
日常生活でこまめに飲むときは
水・麦茶にしましょう!

「スポーツドリンクはダメなの?」
と思った方もいると思います。

スポーツドリンクは
・汗を大量にかいたとき
・熱中症の症状が出たとき
・食欲不振・下痢などの体調不良のとき

以上のときに飲むことが推奨されているそうです。

そしてスポーツドリンクには糖質が多いものもあるため、
ちょこちょこ飲むと
むし歯のリスクが高まってしまいます!

(ちなみに大量に汗をかいたときは
スポーツドリンクよりも経口補水液の方が
適度な糖質、塩分、水分のバランスなっているのでオススメですが、
ちょこちょこ飲みには気をつけましょう。)

「じゃあ緑茶やウーロン茶は??」
と思われる方もいると思います。

これらカフェインが含まれてるものは、
体内から水分を排出する作用があるため
水分補給には向かないそうです。

熱中症予防とむし歯予防をして
この夏も乗り切りたいです(^_^)

今回の内容は歯科衛生士という雑誌を参考にさせてもらいました。
気になることがあれば質問して下さい!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

セミナーの後は…

こんにちは!

千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院 受付、助手の
牛膓です。

先日、医院でのセミナーの後
受付隊でご飯に行ってきました!

(残念ながら、全員揃わず
今回は3人メンバーでした)

何故か、中華の気分!と
意気投合し(笑)
最寄りの大久保にある
中華料理屋さんで美味しいご飯を
頂きました(*^^*)

たくさん食べ、たくさん飲んで、
たくさん喋って。。。

とっても楽しい時間でした♪

これを活力に変えて患者さんを
笑顔でお迎えしたいと思います!p(^-^)q
受付隊も、よろしくお願い致します!

明日もレッツスマイル~☆☆☆

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

東京ヘルスケアスタッフミーティング

こんにちわ!
千葉県習志野市
まさき歯科医院の石附です。
6/16 東京ヘルスケアスタッフミーティングに参加してきました。
今回のテーマは「虫歯」についての
症例発表を聞いたり、
ディスカッションを行ったりと
様々な医院と意見交換することができ、
とても充実した時間を過ごすことができました。
皆さまは虫歯になったら
治せば大丈夫と思っていませんか?
実は、治療した歯は再治療のリスクを上げ、
さらに神経を取らざるを得ない状況と
なってしまった歯は、
将来抜歯となってしまう可能性が高いのです。
生涯ずっと自分の歯でしっかり噛めるよう、
定期的に歯科衛生士のプロフェッショナルケアを
受けることがとても大切です。
私たちと一緒に、
健康なお口の状態を保っていきましょう。
皆さまのご来院お待ちしております!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

歯ブラシ、ペーストはどれがいい⁈

こんにちは!
千葉県習志野市まさき歯科医院
歯科衛生士の柳田です。
前回のブログにあげたように、
まさき歯科に新しく仲間が加わったこともあり、
まさき歯科にある歯ブラシやペーストについて
スタッフでミーティングを行いました。
どのようなものがあり、
どのような方にお勧めか、など
スタッフで統一できるように確認しました。
歯ブラシ一つでも、
歯ぐきの状態やお口の中の状態、
歯磨きの力加減など
その方に合うものはそれぞれです。
ペーストも、むし歯になりやすい方
歯周病の方によっても
その方に合うものがあります。
毎日使うもの。
せっかく使うのなら、ご自身のお口に合ったもので予防していきたいですね。
歯ブラシは、選択一つで歯垢の落ち方が違うこともあります。
今はドラックストアにはたくさんの歯ブラシ、ペーストがありますよね。
あの中から合ったものを探すのも良いかもしれませんが、なかなか大変ですね…
私にはどんな歯ブラシやペーストがいいの?
と思われた方!
ぜひスタッフにお声がけ下さい!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

凄い2人が来ました。

こんにちは!
千葉県習志野市にあります
まさき歯科医院
歯科衛生士の酒井です。
今年4月から、ブログにもあったように
まさき歯科に新人2人がきてくれたので、
先週土曜日に歓迎会をしました!

新人さんにはまさき歯科では恒例?の
自己紹介を10分ほどして貰うんですが、
歯科医師の吉田先生、
歯科衛生士の石附さんの
プレゼンが凄くて!!笑
内容はあまりお伝え出来ないのが残念ですが、
二人に共通して言えることは、
自分がやりたいと思ったこと、
自分で決めた事を実行し、
上を目指して日々成長していっているのが
印象的でした。
言葉にする事って簡単ですが、
それを実際に実行するのって
中々出来ないと思います。
こうしたいなー
あぁしたいなー
と思っても結局後回しにしたり
何かしら言い訳をつけて
やらなかったり…
(↑私の事です。笑)
二人の自己紹介を聞いて
凄い2人が来たなと思いました。笑
そしてまさき歯科には
ぴったりな二人だなと!!
私もいつの間にか
先輩という立場になりましたが
二人の姿を見て
負けちゃいられないな、
私も日々成長していかなきゃいけないな
と思いました!
これからもスタッフで力を合わせて
患者さんの健康を守り育てていきます!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

足のスペシャリスト!

こんにちは!
千葉県習志野市にあります、まさき歯科医院の
歯科衛生士の林です。
日差しが暖かく(むしろ暑いくらいですね)なったり、
急に寒くなったりしていますが…
みなさん、体調は大丈夫でしょうか?
不安定な日が続くと体の不調も出やすいですよね。
体の不調は元を辿ると足から始まっているとも言われています。
不思議な事ですが…
歩き方によって、膝や腰に痛みが出ることもあるみたいです💦
また、足の指をしっかり伸ばすと、曲がっていた腰が伸びて
杖を使って歩いていた方が、杖がいらなくなる事もあります。
まさき歯科医院では、大阪のファイブコンフォート社から
足のスペシャリスト!
松藤克也先生に毎月お越しいただいています。
松藤先生は様々な足のトラブルをはじめ
正しい体の使い方
靴の選び方など
様々な事にアドバイスをして下さいます。
巻き爪や外反母趾の他、最近はお子様や妊婦さん、スポーツをしている方など…
様々な方がご相談にいらしています。
わたしもCSソックスとシューズを履いてから、足の冷えが落ち着きました☺️
みなさん、不調やご心配ごとはありませんか?
ぜひ1度松藤先生の相談会に参加してみませんか?
今までお子様だと…転びやすい、かけっこが早くなりたい、などのご相談もありました!
松藤先生のご相談会はお日にち、時間帯に限りがありますので
ご希望がありましたら、スタッフまでご相談くださいね!