カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ハミングさくらまつり

こんばんはー
関東でも桜のお便りが聞かれるようになりましたね。
大久保でもハミングさくらまつりが今年も開催されます。
今年で14回目を迎えるそうです。
昨日、今日の強風で散ってしまったのでは?
と思いましたが、今日近くを通ったら、
桜の花はしっかりへばりついていました。
お花見って、日本独特のものらしいです。
 
昔は貴族、武士が楽しんでいたそうです。
庶民がお花見をするようになったのは江戸時代になってからだそうです。
皆さんも今度の日曜日、近くの公園にお花見に出掛けてみませんか?  
オハ

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

集中力

ヨーコです。
まさき歯科医院のスタッフはゴンジ院長をはじめ、スタッフみんな向上心が高く、努力家です。
私ときたら…若い頃から天然ボケ、年を取った今は?(〒_〒)
最近本当に、物覚えが悪く、忘れぽいっ!!
こ、これはいかん。
どうにかしなくては(-.-;)!!と思い半年前から脳に良いこと、心に良いことの情報を探しています
最近、読んだ本で
『脳を活かす仕事術』(茂木健一郎)と、『煩悩リセット稽古帖』(小池龍之介)はお勧めです。
どちらの本にも、「これをやる!!」と決めたら1秒後には仕事に集中する。
仕事をひとくくりにしないで、「今は会議をしている」、
「今は書類作成している」と自らに言い聞かせて行うといいらしいです。
一つのことを完了するたびに達成感も味わえるし、心も脳も喜びます。
繰り返し行うことで集中力もアップするそうです。
私はこれにプラスして、
「10分頑張ろう!!」と決めるとより効果的。
30分だと長すぎて私には向かなかったので…(*_*)。色々アレンジしてみるのもよいのでは?
キーポイントは、「今を精一杯生きる」なんでしょうか?
お手軽集中力アップ方法を随時募集中!!
宜しくお願いしま?す。\(^_^)/

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

お二人さん

DSCN4092_convert_20100401213852.jpg
タミゴンです
一度退職してお子様が少し大きくなって
また「まさき」に戻ってきてくれました。
今日は勤務日ではありません。
只今自主練習中です。
今日は、口腔内写真とレントゲン写真の練習です。
まだまだフルタイムの勤務は難しいですが、
受付・DH業務・アシスタントと、なんでもござれ!! です。
おはさん!
よー子さん!
たよりにしてまーす!!

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

笑顔

ツッチです(・ω・´)
私は今笑顔の練習をしています。
といっても、正確に言うと口角を上げて笑えるように鍛え中ですO(≧▽≦)O
私は普通にしていると口角が下がっていることに気がつきました。
テレビや雑誌に出ている芸能人は、ほとんどの人が口角が上がっていて、とても素敵で魅力的です。私もあんな笑顔ができるようになりたい!!
ネットで口角を上げる筋肉を鍛える方法を探しました。割り箸を犬歯辺りでくわえて、『イー』の口を保つようにするとよいと書いてありました。
私は毎日お風呂でストローを噛みながら実践中です。始めてみるとかなり頬が痛くなります。
しかし、鏡で『少し口角あがったかな?』とチェックするのが楽しくなってきています。
笑顔が素敵な女性になって毎日たくさんの人に気持ちよく接することのできる自分になりたいです。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ユキちゃんどうもありがとう

DSCN4085_convert_20100401213814.jpg
DSCN4084_convert_20100401213710.jpg
ゴンジです
ナイトスペシャル隊としてずっと頑張ってくれたユキちゃんが、
今日を最後に社会人として
巣立って行きます
今までほんとにご苦労様でした
ここでの経験が、社会に出た時、ちょこっとでも役に立ってくれれば
嬉しく思います
今度は自分の健康の為にメインテナンスを継続して行こうね

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ありがとう

ゴンジです
今日、ヨー子さんがフユちゃんという2歳の女の子を診ていました
健診とフッ素塗布だったんでしょうか
診ながら「フユちゃん、お口開いてくれてありがとう」
終わった後も「フユちゃん、ありがとね」
フユちゃんが帰る時も「フユちゃん、ありがとね。バイバイ」
ヨー子さんの優しさが伝わってきました
ヨー子さんがまだママになる前、もう10年近く前
「良いぞー、頑張れー」
「頑張れー、凄いぞー!」って
アシスタントの時、小さい子を応援していたヨー子さんを思い出したのでした
ヨー子 頑張れー

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ゆとり=ETC?

かまです。
ゆとり教育1代目が、この春就職です。
昨日ニュースで取り上げられてましたが
この春の新入社員の特徴は
情報処理は得意なので効率的に物事をこなせるけれど、
人との対話が苦手なんだそうです。
そんな新入社員を
直前までバー(心)が開かないETCに例えて、
“ETC型”と言っていました。
上司・先輩はスピード出しすぎに注意だそうです。
ゆっくりじっくり行かないと
心が開かないままぶつかっちゃいますもんね[e:330]
でも!こんなこと言われてましたけど、
私もゆとり1代目として、
黙っていられません。
そんなこと言われてたまるかー(`ε´)というかんじ。
だって、私、人好きですもん♪
ETCじゃないですよ!
ゆとり世代だってイイヤツいーっぱいいるんだぞ!
…と思いました(^_^)v
この春就職される皆様、
共に頑張りましょう♪
そして
まわりをギャフンと言わせちゃいましょうo(`▽´)o

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

歴史は繰り返す

薮下です
船井総研会長の船井幸雄さんの本に面白いことが書いてありました
一部転記します
「リンカーンの後の大統領もケネディの後の大統領も、ジョンソンという名前でした。
暗殺した犯人にも共通点があります。リンカーンを殺した犯人は、劇場で撃って倉庫に逃げ込みました。ケネディを殺した犯人は倉庫で撃って劇場に逃げ込んでいます。
さらに、リンカーンの秘書の名前はケネディで、ケネディの秘書の名前はリンカーンでした。
このように、とても不思議なことがあるんです。リンカーンとケネディの例はシンクロニティですが、歴史にはいろいろな繰り返しと相似があります。
歴史は、繰り返しながら良くなっていくようです。ですから、歴史は勉強したほうがいいというのが、私の意見です。」
この話は初めて聞きました
世の中には不思議なことがたくさんあるのですね
歴史、、、
学んでいませんでした
反省です

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

ウェルカム

沼沢医院がくる日に、どんなウェルカムをしようかなあと考えていました。
きっと素直に喜んで下さるピュアなハートのかた達だと思います。
フフ
なんだか楽しみ。o(^-^)oワクワクしてきました。
ようこそ?\(^O^)/ってみんなでお迎えしたいですね。
ゴンジも出てきてもらって。

カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

America

本日、アメリカより一時帰国された方が来院されました。
高い高いとは、聞いていた海外での医療費。
参考までにご紹介します。
脱離で受診したら、1本26万。保険が効いても半額の13万だそうです。
完全個室でプライバシーは、守られるそうですが、検査は、検査の専門職の方。麻酔は麻酔の専門職の方。一回一回出入りするそうで、その都度、チャージされるかんじらしいです。
ちなみにコンタクトの処方箋が2万。日本だと¥1000程度?
なんとびっくりしたのが、医療費をディスカウント出来るそうです。
なので、「こいつは、言葉も通じない。わかんないだろう」と、思われれば、費用も上乗せされちゃうそうです。
「払えない」というと安くなるなんて、正規の値段は、、、?
こんな感じです。
お知り合いの方が体調を崩し、一ヶ月入院しました。請求は、一千万だったそうです。当然ムリで「払えない」
と伝えると
「なら、六百万」
それでも、ムリッとなり、最終的に
「今月中に支払えば三百万でいい」
って、なったそうです。
「払えない」というと安くなるなんて、正規の値段は、、、?
オバマさんガンバレ?