釜です
今日のゴンジくん[e:734]
天気が良いのでひなたぼっこ中です。
人なつっこいワンちゃんです。
皆さんも話しかけてあげてくださいね[e:343]
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ
マスカラ
マスカラと言えば…そうです、
ランコムですね。私はずっとランコムさんを愛用しています
全ての開発に携わってきたジャン=ルイ、ゲレ氏。
というおじさまが言ってました。
「アイデアはふとした瞬間に浮かんだものを常にストック。
これから5年先までのアイディアはすでに私の頭の中にあります。」と。
1日に40回もマスカラをつけたり取ったり。
ふむふむ
「忙しい女性が時間を使わず簡単に。そんな女性の願いを叶えたくて
ここまでやってきました」と
何かを作る人はやはり誰かの為を思って取り組んでおられるのですな。
5年先のアイディア?
1週間先のアイディアを絞りだすのに四苦八苦しているワタクシ。
偉人はすごいですね。
ふとした瞬間に浮かんだアイディア、
忘れないように書き留める習慣をつけたいものです
ちなみにまつ毛って加齢と共に短く、
密度も薄くなっていくのだそうです。
だから目力が弱くなる。
キャッ。
早め早めのケアをしなくっちゃ
長生きっていいね
今日、70才代の患者さんとの会話です。
二人共に、あと10年命があるかな?と、少し心もとないお話し。
ところが食べる事、 の話し、
とても楽しそうに次々と話題が広がり、
今をとても楽しんでいらっしゃるのです。
もうすぐ赤いちゃんちゃんこの私、負けないように、
楽しく美味しい物
沢山食べて生きて行こうと思います。
あるご夫婦
こんばんは!
初ブログでドキドキの、歯科医師の☆です。
今日は春らしく暖かい1日でしたね。
でもまた明日から天気はイマイチのようですね。
今日もたくさんの患者さんとお会いすることができました。
お昼からいらしたMさんご夫婦。
旦那さまは今日は定期健診。
奥様は半年ほどの治療が終わり、メインテナンス中です。
お二人とも80歳代ですがとてもお元気で、
話をしているとホントに楽しく、私が元気をいただけます。
いつも相手の文句を言いながらも(笑)、肩を並べて、
いたわり合ようにして帰るお二人を見て、心温まる思いがしました。
今日も患者さんとの素敵な出会いに感謝!の1日でした。
KYbiteセミナー
ゴンジです
3年半ぶりに
代々木デンタルクラフト(歯科技工所)さん主催の
kYbiteセミナーに行ってきました
歯の噛み合わせは「歯合わせ(しあわせ)創造科」である、
と言われる土屋公義先生の研修会です
上下の歯の噛み合わせを調整することにより、
体の前後左右のバランスが変化していくことを
体験させられます
正直不思議な体験です
ひとが受精して
ひととして
形成されていく過程
脳・心臓・そして、、、
口なんです
研鑽を積むことによって
新しい見地が見えてくるかも知れません
ワクワクします
昨日感心させられたこと
スタッフの技工士さん達がとっても熱い人達であること
患者さんの幸せを願う想いを込めて技工物を作ってます
みんな礼儀正しい
大きな声で気持ちよく挨拶できる
掛け声をかけながらキビキビ研修の手伝いをしてくれていました
学ぶことの多い一日を過ごさせてもらいました
感謝
初ブログ
あおねぎ
先日、麻婆豆腐をつくるので あおねぎをつかいました。
根っこが残っていたので やってみました
水栽培
コップに水いれて放置、4日目にして 平均3cm
いきのいいのは6cm
誰にたのまれるわけでもなく 自然に成長中 立派です。
うどんにでもいれて ありがたくいただきたいとおもいます。
海は繋がっている!
こんばんは。
一昨日・昨日とものすごい強風でしたね?。千葉では、瞬間最大風速が39.2mを観測し、台風なみの風速でした。
交通機関にも影響が出ていました。通勤に支障が出た方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
私も遅刻してしまいました(涙)
そんな中、駅でばったり、Sさんにお会いしました。
Sさんは、沖縄へ出張予定との事。
この強風の中では、当然飛行機も欠航。
飛行機が飛ぶのを待つとおっしゃっていましたが、どうにもならなければ、、、、。
「パドリングで行くよ!」
カッコイイ?ですね!
さすがサーファーSさん。
「海は繋がってからね?」と素敵な笑顔で、お別れしました。
無事に着けましたか?
ゴンと申します
初ブログの亀です。
桜もそろそろ満開、雪の季節も終わってしまいましたね。
僕は、スキーとスノーボードが大好きで、冬は群馬や北海道に毎年行っています。
最近はめっきり雪も少なくなり、東京や千葉もほとんど積もらなくなってしまいましたよね。
北海道や群馬も確実に雪が少なくなっていると思います。
あと、一つ感じるのは、寒暖の差が激しいと言うか、1回温かくなっても寒くなることが多いような
気がしています。
先週の寒さはビックリでした!!山は真冬並みの寒さで、極上な粉雪が降ったようです。
残念ながら僕は行けませんでしたが
これも気象異状?なのでしょうか??
これからも、雪が降り、スノースポーツを楽しめるよう、
身近なところから、エコ?に勤めたいと思います。