院長先生、釣りいいですねぇ〜(*^^*)
私は先日初めて釣竿を持たせてもらって投げましたが、釣りポイントではなかったので釣れませんでした。
でもなんだか楽しかったです。
今度は魚、釣ってみたい!
深海展に行ったときのダイオウイカ。
話は変わりまして…
先日、学校で特別講義がありました。
和田美登里先生という、大阪で訪問歯科診療に携わっていらっしゃる歯科衛生士の方です。
先生はすごく明るくパワフルで、講演中笑いが絶えませんでした。
まず始めに、歌を歌いました。
「パタカラ フラダンス」
という先生自作の歌。
なぜ「パタカラ」なのか、というと。
これ、唇、舌などの口腔の機能がきちんと働いているのか、確認するためなんですって。
口を開けたまま、か、とは発音できないですよね。
まず口の動きを見る、本当に大事です。
講演では、このようにリラックスした内容だけではなく、実際の重度な患者さんの症例も見せていただきました。
口から食事を摂ることができなくなる、これがどんなに人にとって辛いことか、改めて思い知らされました。
食べ物を味わい、飲み込む。
これってすごい素敵なことなんですよね。
私にそのお手伝いができたらいいなぁ…
なんてことを思ったりしながら、明日も学校で頑張ってきます。
やなぎ・ω・
カテゴリー