カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

あいうべ体操

こんにちは、カマです[emoji:i-1]
先日、当院が所属しているスタディグループの設立4周年の記念大会がありました[emoji:i-220]
その中で、福岡のみらいクリニックの今井一彰先生の講演を聞くことができました。
今井先生といえば、あの『あいうべ体操』を考案した有名な先生です[emoji:i-189]
あいうべ体操は口呼吸の改善にとても効果的です[emoji:i-190]
口呼吸は身体の間違った使い方で、いわば鼻からご飯を食べているようなもの[emoji:i-232]
その悪い習慣が多くの病気とも関連があると言われていて、
ごく一部の例ですが、アトピー性皮膚炎や関節リウマチなどにも関係しているようです。
あいうべ体操を続けることで下がっていた舌が上顎につくようになって、口呼吸が鼻呼吸へ代わり、
病気の症状が改善した、ずっと服用していた薬が必要なくなった、
というケースをたくさん見せていただきました[emoji:i-199]
今の季節、花粉症にお悩みの方も何か変化があるかも…[emoji:i-267]
あいうべ体操は免疫を高める簡単な手段です。
お金もかからない![emoji:i-216]
まずは2週間、あいうべ体操を毎日30回続けてみましょう!
私も頑張りまーす[emoji:i-86]
ちなみに今井先生のみらいクリニックの名前の由来、
んなが
くになる
りょう
なんだそうです。
患者さんの病気がよくなって、患者さん自身が楽になる。
病気の患者さんが減って医療スタッフも楽になる。
素晴らしいことですね[emoji:i-260]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です