カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

口呼吸の防止

こんばんは金です。
皆さん、お元気ですか?
蚕豆が美味しい頃は、1年で一番身体の疲れが出やすく、体調を崩しやすい時だそうです。
体調管理は、大丈夫ですか?
さて、まさき歯科医院では、口呼吸が身体に及ぼす悪影響を皆で学びました。
そして口呼吸を防ぐ為に、スタッフは口にサージカルテープを、貼って寝ています。
患者さんに、勧める前にどんな感じか実践しています。
我が家にも、口を開け、いびきをかいて寝ている人(主人)が、います。
何時もいびきに悩まされていた私は、強制的に主人の、鼻の下から
顎までテープを、貼ってみました.その日から主人のイビキは嘘のように無くなりました。
不思議です。
口の渇きも楽になった様で、夜中に水を飲みに起きる回数も少なくなったと思います。
イビキに悩まされている方、夜中にお口が渇く方1度試してみて下さい。
良い眠りにつけるのではないかと思います。
今では、自分から寝る時にはテープを探しています。
主人は(良い)とは言いませんが、明らかに改善されています。
皆さんも、一度試してみて下さい。
良い眠りに、つけますよ。

「口呼吸の防止」への1件の返信

まとめtyaiました【呼吸の防止】
こんばんは金です。皆さん、お元気ですか?蚕豆が美味しい頃は、?年で1番身体の疲れが出やすく、体調を崩しやすい時だそうです。体調管理は、大丈夫ですか?さて、まさき歯科医院では、口呼吸が身体に及ぼす悪影響を皆で学びました。そして口呼吸を防ぐ為に、スタッフは?…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です