O原です。
昨日はSHTA設立3周年記念大会に参加してきました。
午前中は東京医科歯科大学名誉教授、藤田紘一郎先生の「免疫力をつける食生活」というとても興味深い講演でした。
免疫力を強め、癌にかからないようにするには、腸内細菌叢のバランスを保つ事が大切です。
バランスを保つ為には、まず食事です。
野菜、穀類、豆類、果物などの植物性の食品を中心とした「手作り」の食事が大切です。
細菌類を殺してしまうような防腐剤入りの食品や、抗生物質や殺菌剤の混入した食品をできるだけ取らない。
好く噛んで食べる事も大切です。
そして笑って、楽しく生活する・・。
一日一度は大声で笑うように心がける。
◎自然に親しむ
◎運動する
◎規則正しい生活をする
◎ポジティブな思考をする・・事も大事
興味のある方は
「笑うカイチュウ」
「清潔はビョーキだ」など藤田先生の本を読んでみることをお薦めします。
午後は会員の先生の症例発表でした。
狭窄歯列(狭い顎)や不正歯列を対象に歯列弓の拡大を行うSH療法について、学びました。
狭窄歯列は単純に口腔内だけの問題ではなく全身にもたらす様々な疾患(顎関節症、睡眠時無呼吸症侯群等)も考えられます。
歯並びが心配な方は、一度ご相談下さい。
歯科医院に来院される方が「健康」を意識し、自ら健康問題を解決できるようにサポートして行くことができたら・・と思っています。
カテゴリー