カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

エアー・ケイ

ゴンジです
「エアー・ケイ」
錦織圭選手がついに全豪オープンテニスでベスト8入りを果たしました
残念ながらベスト4入りは逃したものの素晴らしい結果ですね
どんなスポーツであっても自国の選手の活躍にはワクワクさせられます
今から50年近く前
1964年の東京オリンピック
最終日のマラソンを、父と、父の仕事関係の友人だったのでしょうか
アメリカ人のおばさんと3人で
国立競技場のスタンドで観戦していたことを今でも覚えています
僕は小学校1年生でした
アベベ選手が余裕でトップゴールの後
円谷選手がヒートリー選手に競技場のトラックに入ってから抜かれ
残念ながら3位になったドラマよりも
僕の脳裏に焼き付いているのは
はるか下位でゴールしたアメリカ人選手が国立競技場にに帰って来た時
父の隣に座っていたアメリカ人のおばさんの声援の凄い事
幼い僕にとっては驚きの姿でした
彼女が日本人観客の中で、一人立ちあがって
絶叫していたことを鮮明に覚えています
で、錦織選手の話題に戻って
全豪8強入りしたことで、昔の映像が色々紹介されてました
そんな中
圭選手が小学生の頃、松岡修造さんがコーチしている映像が紹介されていました
「ケイっ!良いぞー、良しっ!」
「ふてくされるなっ!」
「良いぞーっ!」
「ふてくされるな」
「ふてくされるなー!!ふてくされた顔したらすぐ止めるぞーっ!!」
「ふてくされるなー」
ボールを打ち合いながら
「ふてくされたらダメだーっ」て何度も言っていたことが気になりました
うーん
何か教えられたような気がしませんか、、、、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です