カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

断捨離

たみごんです。
医院の夏休みが終わって一週間がたちました。
皆様は夏休みをどのようにお過ごしでしょうか。
旅行?ゆっくりと家で?ショッピング?趣味を楽しむ?アウトドアで?
などなど、
きっと、リフレッシュなさっている事と思います。
私は「断捨離」に始まって「断捨離」で終わった夏休みでした。
「断捨離」って知っていますか?
     断捨離とは、
     自分とモノとの関係を問い直し、
     暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
     不要・不敵・不快なモノとの関係を、
     文字通り、断ち・捨て・離れ
     引き算の解決方法によって停滞を取り除き、
     住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
     新陳代謝を促す・・・・・。
     住まいが片づかないという悩みはもとより、
     身体の不調、煩わしい人間関係、忙しすぎる状況をも、
     解決していきます。
と本には書いてあります。
私は4年程前から、子供が大学生になったのをきっかけに、
以前よりも医院の仕事にたくさんかかわるようになりました。
主婦業、母親業、仕事、
との両立は正直とても大変です。
おはずかしい。
気が付くと、どの部屋も荷物でいっぱいです。
家族がゆっくり休む部屋がありません。
これじゃいけない!
とわかっているのに、中々行動できませんでした。
溜まった色々なモノを片付けるのは、
溜まった脂肪を落とすみたいに大変です。
そんな、ダメダメな私でした。
今年の夏は、やっと、やっと、行動に移し、
快適なリビングが戻ってきました。
気持ちの良い空間が戻ってきました。
「断捨離」
を実行すると色々なことが良い方向に解決していくそうです。
ステキですね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です