カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

フォーラム東京スタッフミーティング

こんにちは前田です。
私もフォーラム東京の研修会で感じたことを書かせていただきます。
私は歯科技工士なので、実は口腔内や歯科自体のことはよくわかりません。
技工士は患者様と接さずに模型と向き合っている仕事なので実際の患者様の口の中というのは未知の世界なのです。
なので勉強会、研修会なんかになるとまず単語がわからない[emoji:v-356]
TBIって?SPTって?、、、なのであんちょこを持っての参加になりました。
終わった感想、まず楽しかった!!です。
皆さんの発表がすばらしかったことと、治療うんぬんを超えてその根底にある
人と人のつながりや優しさを感じることが出来てとても楽しかったです。
衛生士さんて素敵だな[emoji:v-344]と思いました。
もちろん我がまさき歯科の金田さんも素敵でした[emoji:v-353]
そして治療によって口腔内が変わっていくことも発表で感動しながら見ていました。
私は技工士時代作った技工物で口腔内がどう変わるのかは確認したことがありませんでした。
それによって咬合が回復したり、歯肉や他の歯を守ることにつながったり。
知ってはいても、そういうことを実感することが出来た今回はとても充実した一日でした。
まだまだ、学ぶことがたくさんありますが。学ぶことがあるっていいことですね。
こつこつ、がんばります[emoji:v-217]

「フォーラム東京スタッフミーティング」への1件の返信

SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
金さん、発表お疲れさまでした。
とっても[e:734]輝いていました[e:420]
金さんこそ私の目標[e:734]
衛生士としてはもちろん、人として本当に尊敬しています。
そんな金さんの間近でお仕事できる自分は幸せです[e:349]
これから人生において色々な経験をして、いつか私も金さんに近づける日が来るでしょうか…
高い目標ですが[e:342]
じっくり着実に前進していきたいと思います。
ありがとうございました[e:51]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です