カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

徳川将軍のスカル? その3

亀です。
「龍馬伝」見てますか?
ドラマの中でも 徳川家茂はお菓子ばかり食べていますね・・・
家茂は虫歯も30本?有ったそうですが、
最後は脚気から心臓が弱くなり亡くなったそうです・・・
わずか20歳!!、長州征伐の途中 大阪城でのことです。
脚気はビタミンB1欠乏、玄米から白米を食べるようになった
江戸時代の富裕層に多かったそうです。
具合の悪くなった家茂に、見舞いの品が続々と届いたそうです。
羊羹、金平糖、カステイラ、マカロン(マカロンはないか・・・) 等等等・・・
なんじゃこりゃ・・・甘いものはビタミンB1の欠乏を促すそうです・・・
栄養学や医学の知識がなかったんですね・・・とても悲しいです
こうなると最後の将軍 慶喜 のスカルにも興味が出てきますよね!
調べたんですが、慶喜は神式で葬って欲しいとの遺言で、芝増上寺ではなく
谷中の墓地に葬られているそうです。
なんか時代の流れを感じますね。
今度、慶喜の墓を見に行ってみよう・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です