こんにちは
習志野市にあります
まさき歯科医院受付、助手の牛膓です。
今日は節分ですね!
節分といえば恵方巻き☆
「縁を断ち切らない」ように
切り分けず、無言で願いごとを
しながら1本を丸かじりするのが習わし
…だそうです。
今回は歯科の観点から
お話したいと思います。
まさき歯科では生涯の噛む力、
食べる力を育てる手助けが出来ればと
口腔機能育成について
講師の先生をお招きして
日々勉強しています。(*^^*)
成長過程のお子さまのうちに、
正しい食べ方を身につけることで
生涯の健康の土台を作ることが出来ると
いっても過言ではないと思います。
そこで
お口の使い方のトレーニングとして
恵方巻きのような食べ物はピッタリなんです!
普段、食べ物を一口サイズにして
与えてしまっていませんか?
手に持つことで食べ物の感覚を経験し、
かじりとりを繰り返すことで
自分にちょうどいい一口量を
身につける練習が出来るのです♪
おにぎりに海苔を巻いたり、
野菜を一口より大きめに
切るのもおすすめです。
年齢や、生活環境によって様々ですから
一人ひとりに合ったアドバイスが
出来ればと思います。
気になった方はぜひスタッフに
教えてくださいね♪
たくさんの患者様とのご縁も
繋がりますようにと願いながら
まさき歯科スタッフも恵方巻きを
頂きたいと思いまーす(^0^)☆ミ
カテゴリー
節分☆
