カテゴリー
津田沼/ 習志野のまさき歯科ブログ

バレンタインデー

O原です。
今日は、バレンタインデーですね。
チョコレートをあげた人、あげなかった人、もらった人、もらわなかった人・・。
皆さんは、チョコレートは美味しいけど、虫歯になる、鼻血が出る、太る・・と思っていませんか?
いえいえ、チョコレートは身体に良い食べ物なのです。
チョコレートの原料であるカカオにはポリフェノールが含まれています。
『ポリフェノール』最近よく耳にする言葉ですね。
ポリフェノールというと赤ワインが注目されていますが、チョコレートやココアにも多く含まれています。
他にも
・緑茶
・ゴマ
・大豆
・りんご
・玉ねぎ
・ブルーベリー
・生姜
・ウコン
・柿
・プルーン
・紫芋
などの食品にも多く含まれています。
ポリフェノールが身体にもたらす効果としては
・脳梗塞や動脈硬化の予防
・活性酸素の抑制効果
・血中コレステロールを抑制する(高血圧の予防)
・糖尿病の改善効果
・抗酸化作用(細菌の老化を防ぐ)
・殺菌効果
などなど・・。
食生活に上手く取り入れて行きたいものですね。
チョコレートを食べた後は歯磨きも忘れずにね[i:63913]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です